
|
 |
「見てみたい」「抱っこしてみたい」などがありましたら当会までメールまたはFBメッセンジャーでご連絡ください。
ページに掲載できない里親募集の猫もいますのでぜひ譲渡会にお越しください。
※成長して撮影時より顔や模様が異なる場合がありますのでご了承ください。
2021年2月23日現在 |

 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
あられ(サバ白系) |
4ヶ月半・オス |

少し恥ずかしがりやで抱っこが苦手。
少しずつですが人慣れしてきました。 |
M773 ふくた |
  |
 |
|
レオ(ラガマフィン) |
85ヶ月・オス |

神経質な性格で体調に出やすい。
下痢と嘔吐で現在治療中!
神経質なため単独飼い、
穏やかな環境を希望。血統書付き。
譲渡手数料・条件が通常と異なります |
M770 みぞかみ |
   |
 |
|
トラ(スコティッシュ) |
109ヶ月・オス |

甘えん坊さん。血統書付き。
目の周囲が赤くなることがありますが薬の処置無し。心臓不整脈あり。
症状は特になく投薬も無し。
譲渡手数料・条件が通常と異なります |
M771 どうき |
   |
 |
|
モモ(ラグドール) |
109ヶ月・オス |

穏やかな性格で飼いやすいです。
血統書付き。
譲渡手数料・条件が通常と異なります |
M769 ふくた |
   |
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
マメ(白ブチ) |
7ヶ月・メス |

フレンドリーな性格ですが活発です。
背中に黒ブチあり。 |
M732 ほりべ |
   |
|
だいず(黒) |
7ヶ月・オス |

元気いっぱいでよく遊びます。
人にもとても慣れています。 |
M772 ふくた |
  |
|
がっちゃん(黒白) |
3ヶ月・オス |

食欲旺盛、元気いっぱい。 |
M768 ひらの |
  |
|
こう(ハチワレ) |
3ヶ月・オス |

食欲旺盛、元気いっぱい |
M765 ひらの |
  |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
|
モカ(黒) |
6ヶ月半・オス |

やんちゃ盛り、元気いっぱい。
甘えん坊です。
ココアと兄弟でも1匹でもOK。 |
M695 みぞかみ |
   |
|
サム(白ブチ) |
7ヶ月・オス |

健康優良児。
一匹飼いされる方を希望します。 |
M725 しばがき |
   |
|
|
|
個人の方が保護している猫を代行掲載しています。
お問い合わせの返信は保護主様よりご連絡を差し上げますのでお待ちください。
個人の方ですので当会の譲渡基準ではございません、譲渡条件が異なります。
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
りりー(キジトラ) |
12ヶ月・メス |

大変臆病です。人馴れ特訓中。 |
K714 ひらの |
   |
|
さつき(グレー系) |
19ヶ月・メス |

エイズ白血病陽性。
単独飼いの方でお願いします。
人馴れ練習中。 |
K679 ひらの |
|
こてつ(黒) |
9ヶ月・オス |

人見知り、怖がりです。
撫でられるのが好き。 |
K767 ひらの |
   |
|
きじねこ(キジトラ) |
20ヶ月・オス |

人馴ればっちり。抱っこ好き。
|
K755 すずき |
   |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
|
もふ(白黒) |
9ヶ月・オス |

甘えん坊で抱っこ大好き。 |
K704 ひらの |
   |
|
まふ(白黒) |
9ヶ月・メス |

甘えん坊で抱っこ大好き。 |
K703 ひらの |
  |
|
|
|
【ご理解ご協力をお願い致します】
●猫を飼うには家族の協力が不可欠です。可能な限りご家族でご来場ください。
●当会の譲渡会は、他団体や個人で保護された方の持ち寄り方式で行なっています。
●保護主の集まりで運営しているため保護主により譲渡条件が異なります。
●住宅環境及び家族構成の確認がございます。
●飼育環境の確認をさせて頂いた後の仮譲渡(トライアル)となります。
●2週間程度の仮譲渡後に正式譲渡となります。
●子猫は適齢不妊去勢が完了したことのわかる治療明細等の提出を後日お願いしています。
●トライアル期間中の猫の所有権は「三好ネコの会」にあります。猫はくれぐれも大切に扱ってください。
尚、トライアル中に猫が暴れるなどして人やペットをケガさせた場合の治療費、物損の修理費はお出しできません。
●譲渡時に譲渡契約書への署名、譲渡手数料をお願いしています。
<三好ネコの会保護猫>
ワクチン接種1回の猫は1匹12,000円/接種2回の猫は1匹15,000円。
不妊去勢手術済の猫はワクチン代込みでオス18,000円/メス20,000円となります。(2匹の場合は30,000円)。
<個人の保護猫>
保護主様によって手数料、ワクチン代、治療費などが異なりますので保護主様にご確認ください。
すべてワクチン接種済みです。
【お問い合わせ前にご確認ください】
●住宅環境について
猫を飼えない住居にお住まいの方には譲渡できません。
集合住宅にお住まいの方は契約書等を確認させていただきます。
飼養できる住宅でありましても著しく劣悪な生活環境のご家庭にはお譲りできません。
●ご家族構成について
一人暮らしの方、同棲中の方、高齢者のみのご家族、主に世話をする方が65才以上の方、日本国籍のない方には譲渡できません。
年齢によって保証人または後見人をお願いする場合があります。
独身の方は同居家族がいれば譲渡できる場合がありますのでご相談ください。(年齢制限あり)
また、家族全員の同意が得られないご家庭にも譲渡できません。
●飼養環境について
外飼い、過剰多頭飼育されているご家庭には譲渡できません。
終生飼養、適正飼養(完全室内飼い)、適正医療(ワクチン接種・適齢不妊去勢)、先住猫の不妊去勢手術をお願いします。
●猫との暮らしについて
猫の健康管理にはできるだけの注意を払っておりますが、保護前の猫の環境状況は知りえないこともあります。
猫が急病になることもありますので通院等の心構えをお願いいたします。
■詳しくはこちらをご確認ください。


・メールにてお問い合わせください。折り返し当会からご連絡を差し上げます。
・電話相談、電話でのお問い合わせは対応しておりません。お手数ですがメールでお願いいたします。
・ご不明な点がありましたらお気軽にご相談ください。
・当会は子猫や飼えなくなった猫の引取りはしておりません。

※メールアドレスの入力間違いが多く、お返事が返せない状況がございます。
送信前に再度ご確認のうえ、ご送信くださいますようお願い申し上げます。
メール送信後に自動返信メールが届かない場合は、アドレスの入力が
間違っている可能性がありますので再度お送り頂きますようお願い申し上げます。 |
 |
|